Salesforce認定アドミニストレーター合格記
社内で色々やってる梶原です。シスマックでは営業力強化のために今年からSalesforceを導入しました。 Salesforceに魅了された私は、Salesforceのことをもっと深く知りたい、より強くつながりたいと思うよ …
社内で色々やってる梶原です。シスマックでは営業力強化のために今年からSalesforceを導入しました。 Salesforceに魅了された私は、Salesforceのことをもっと深く知りたい、より強くつながりたいと思うよ …
社長のPCを自作した話(前編)の続きです。 さあ早速作っていきましょう…の前に、自作PCをやったことない人向けに、ちょっとした解説をしておきます。 自作PCって難しそう 「パソコンを自作する」と聞くと、やったことない人は …
突然の社長の呼び出し ある日仕事をしていると社長に呼ばれました。仕事中にTwitterやりすぎてるのがバレたのかと思って一瞬身構えたのですが、どうやら社長のパソコンが遅いから見てくれという相談でした。 なんでかな、と思い …
社外の社員の勤怠状況がわからないという悩み シスマックには悩みがありました。弊社は受託開発以外にもSES(技術者派遣)が事業の柱としてありまして、当然みな勤務先がばらばらになるため社員の勤怠状況がすぐにわからないんです。 …
ノールールだったシスマックの連絡手段 シスマックでは社内・社外含め30〜40名の社員が在籍しています。 社内でのコミュニケーション方法ですが、東京は主にSlack、沖縄は主にChatwork、社外の社員とはメール、それら …